口臭が気になる―歯周病―
口臭が気になる場合は、
歯周病の疑いがあります
口臭が気になる人は、歯周病を発症している可能性があります。
歯周病の症状の中の一つに、強い口臭を発生させることが指摘されているからです。
ここでは、歯周病のメカニズムと歯周病と口臭の関係について見ていきましょう。
歯周病と加齢の関係
虫歯は、子どものころから気をつけるべき病気ですが、一方の歯周病は、性別に関係なく30代を境に発症のリスクが高まります。リスクが高まる理由としては、免疫力が低下してくることと関係があるのではないかといわれています。
一般的に、免疫力は20代をピークにし、年齢とともに低下していきます。厄介なのは、日常生活をしていて免疫力の低下を実感することが少ないことです。その中でも、歯ぐきは年齢の顕著な現象が現れやすい所といわれています。このため免疫力が低下すると、まず歯周病が発生しやすくなるわけです。
しかも歯周病の問題は、初期段階ではなかなか痛みが伴いません。そのため、中年世代以降になると症状の差はあるものの、歯周病に罹患している人は半数以上に上るのではないかとみられています。歯がぐらぐらするなどのはっきりした症状が出てきてしまうと、抜歯をしないといけなくなる恐れもあります。ですから、歯周病の予防や早期発見・治療はとても大事なことだといえるでしょう。
歯周病の進行段階と治療法
健康な状態
歯は健康な状態であれば、歯と歯の隙間もほとんどなくて歯ぐきも引き締まっている状態となるはずです。
軽度の歯周炎
歯と歯ぐきの間に歯垢が溜まることで歯ぐきが腫れます。この状態で歯を磨くと簡単に出血してしまいます。
治療法:歯垢のコントロールを適切に行うために、歯みがきなどのホームケアの指導をします。
中等度の歯周炎
歯周ポケットが形成されるようになって、歯石が奥深くに蓄積していきます。この状況になるとポケットの中で炎症が始まり、慢性化すると歯を支える骨が溶け始めます。骨が半分くらい溶けると、歯が浮いた感じがします。
治療法:スケーリング&ルートプレーニング
重度の歯周炎
歯を支えている骨はほとんど溶け、歯がグラグラしてきます。歯ぐきが下がってくるので、歯が長くなったような感覚を覚え、膿も出てくるでしょう。
治療法:スケーリング&ルートプレーニング、歯周外科手術
あなたは大丈夫?歯周病チェック
歯周病が厄介なのは、虫歯のようになかなか自覚症状のあらわれない所です。そのため知らず知らずのうちに症状を進行させてしまい、気が付いたときにはだいぶ悪化しているというケースが多いのです。
歯周病は、早いうちからの対策が大切。歯周病にありがちな現象をいくつか紹介しますので、心当たりがある方は、早めに当院までご相談ください。
- 歯磨きをあまりしない
- 歯みがきするとよく出血する
- 朝起きたとき、口の中が粘つく
- 口臭が気になる、もしくは周りから指摘されたことがある
- 歯ぐきが以前と比べて下がった
- 歯に食べかすが挟まりやすくなった
- 歯ぐきから膿が出ることがある
- 歯ぐきが赤くブヨブヨしている
- タバコを吸う
- 普段歯医者にはあまり行かない
歯周病にならないために・・・
当院では、歯周病予防に力を入れております。口腔内の歯垢や歯石の定期的な除去などを主体にして、患者さんそれぞれの状態に合わせた処置を施していきます。
歯周病は簡単に治る病気ではありませんが、適切な治療を受けることで進行を食い止めることができます。定期検診を受けるなどして、歯周病の早期発見・早期治療に心がけましょう。